9年目!マックスMAXの浴室乾燥機の点検ランプが点滅した場合の消し方



我が家はまもなく築9年目に突入です!家ではなく、エアコン・冷蔵庫・洗濯機なのは故障が数回ありましたが、TEPCOさんの保険で無事に修理も出来て助かっていますが、そろそろ製品の寿命が近いものが心配になってきます。

先日、MAX(マックス)の浴室乾燥 「Dry Fan 24(ドライファン)」の点検ランプが点滅している事に気が付きました!!問題なく動いているように思うけど、まさか故障か???ネットで調べてみると以前は浴室乾燥機が特定保守製品とされていて、点検期間内に点検を実施する必要があった為、点検時期のお知らせとして点検ランプが点滅する仕組みが備わっていたようです。

2021年8月1日以降は特定保守製品から除外され、長期使用製品安全点検制度の対象外となったそうです。毎日浴室の乾燥に大活躍しているので、まずは故障じゃなくて良かった!!でも点検ランプの点滅が気になります…。リセットをしても点検ランプの点滅は消えません…。どうやって解除できるのか…。解除方法は??

他のサイトで「停止ボタンの長押し」で消えると書かれていましたが、うちのは消えません…。品番とかが違うのかな…。で、色々ボタンを押しまくった結果、「停止ボタン」+「24時間換気ボタン」の同時長押し でやっと消えてくれました!良かった!!!

点検ランプの消す2つの方法!

停止ボタンの長押しそれでも駄目なら 停止ボタン+24時間換気ボタンの同時長押し を試してみてください。

MAXの浴室暖房乾燥機にも色々な機種があります。我が家と同じ型番なら上記方法で解除できるかなと思います。機種が異なる場合、「時間設定」ボタンの長押し(10秒)の解除方法もあるようです。

※ちなみに我が家では、9年目・10年目に点検ランプが点滅しました。

12 COMMENTS

DAIPA

ドライファン24 点検 点滅で検索してこのブログへお越しの方が多いです。ほとんどは停止ボタンの長押しで点検ランプ消せそうですね。お役に立てて良かったです!!

返信する
匿名

ありがとうございます。
気になっていた点滅が消えてスッキリしました。

返信する
DAIPA

我が家も浴室乾燥機ドライファン24の点検ランプが気になって…。点検ランプが消えるとスッキリですね!! コメントありがとうございました!

返信する
換気扇子

うちのは「停止ボタン」と「24時間換気ボタン」を同時に長押しで消えました^^
ありがとうございました!

返信する
DAIPA

換気扇子さん、同時長押しで消えましたか!ほとんどの場合は「停止」の長押しだけで消せるようですが、我が家も「停止ボタン」と「24時間換気ボタン」の同時長押しのパターンでした。コメント有難うございました!!

返信する
T.T

ありがとうございます。私も困ってました!うちは、「停止ボタン」と「24時間換気ボタン」を同時に長押しで消えました。

返信する
DAIPA

コメント有難うございます!T.Tさん宅のマックスMAXの浴室乾燥機は「停止ボタン」と「24時間換気ボタン」の同時長押しで点検ランプが消えたのですねー。最近「同時長押し」で消える報告が多くなってきました!

返信する
匿名

点検ランプが点いたのでびっくりしました。
停止ボタンの長押しで消えました。

返信する
DAIPA

MAX浴室乾燥機、急に点検ランプが点くと「故障かな??」って驚きますよね!!停止ボタン長押しで消えたコメント有難うございます(^o^)

返信する
DAIPA

点検ランプが点滅すると焦りますね…少しでもお役にたてて良かったです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です