ロスガード90 点検ランプ点灯して停止!



あと数ヶ月で築11年となるi-smartの我が家、数日前にロスガードの給気フィルターと排気フィルターを同時に交換(定期的に行っているメンテンナス)しました。が、そこに地雷がありました…

フィルターを交換後、ボタンを長押ししてリセットさせた瞬間に、エラーが発生したようで「点検」のランプが点灯し、排気フィルターと停止のランプが点滅、ロスガードの運転は停止しました。試しに左下のリセットボタンを押しても同様にエラーとなります。

ロスガード90の取扱説明書のエラー一覧を確認すると「給気シャッタエラー」のようです

とりあえず一条工務店のアプリからメンテナンスを依頼。一条から連絡があり、フィルター交換のときに部品が外れた??のだろうと言われました。全く部品を触った覚え無いんですが…。近く電気屋さんが外れたであろう部品を持って見に来るそうです。原因は全く違うと思うので…(笑)次回は直らないと思う。

ロスガードの停止した我が家は、とっても静かです!普段はロスガードの音に慣れていたので全く気にもならなかったけど、いざロスガードが停止すると結構五月蝿かったんだと思いました。真夜中なんて何の音もせずシーンとしています。

ロスガードを動かさければ、電気代が安くなって静かな家になる…。10年以上経過して気密性能だって相当悪くなってるだろうし換気をたまにすれば問題なさそう…。もし修理代が高いなら、このままロスガードを動かさなくても良いかな?!

またこちらで報告しますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です